どこか遠くに行きたいな。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |



(04/05)
(04/05)
(04/05)
(04/05)
(04/05)


HN:
No Name Ninja
性別:
非公開



(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/18)
(02/18)




★Poken(ポーケン)はスイス生まれのデジタル名刺!いつでもどこでも気軽に楽しく使えるプロフィール交換ツールです。イベントやパーティで、たくさんの人と出会うとき、こんな経験ありませんか?「自分のSNSのアカウント名や、ホームページURLをいちいち教えるのってかなり大変」「Twitterのアカウント名を簡単に教えたい!」「紙の名刺って、あとで整理するのが大変。情報もアップデートされないし…」「実は、初対面の人の顔と名前覚えるのって苦手で…」そもそも「あ!名刺忘れた!」とか、「シャイなので、パーティで人に声かけられない…」なんてことはありませんか?Poken(ポーケン)は、自分のプロフィール情報(名前やメールアドレス)だけではなく、自分のブログやホームページのアドレス、色々なSNS(ソーシャルネットワークサービス)での登録IDなどを、簡単に相手と交換することができます。もちろん、今話題のTwitter(ツイッター)のIDも簡単に交換できます!オンラインで!オフラインで!あなたと友人・知人・取引先などをつなぐソーシャルネットワークの新しいコミュニケーションツールです。現在の仕様は、一度に64人まで連続して情報を交換することができます。今後はもっと多くのコンタクト先情報を一度に交換できるよう開発中です。(現在の仕様でも交換したデータをいったん専用サイトへアップロードすれば、また新たな相手と情報交換が可能です)★簡単な3ステップで交換!Poken(ポーケン)はパッケージから取り出せば3ステップで使えます。1.手を本体からはずし、白い紙を引っ張る。2.Poken(ポーケン)の手のひら同士を1~2秒タッチ。=「ハイタッチ」3.パソコンのUSBポートに接続して、専用サイトでプロフィール登録。これだけでいつでもどこでも使えます。 「ハイタッチ」がPoken(ポーケン)のコミュニケーションPoken(ポーケン)の使い方はとてもシンプルです。お互いのPoken(ポーケン)の手を1~2秒かざしあって「ハイタッチ」します。緑のランプがつけばデータ交換成功!これであなたの情報は相手に、相手の情報はあなたのPoken(ポーケン)に伝わります。 【製品特徴】・全く新しいタイプのストラップタイプのデジタル名刺ガジェット・友達同士やオフィス内、パーティなどのコミュニケーションツールに最適・インターネット接続可能なUSBポート搭載のPCでデータの閲覧・管理可能・メールアドレス、ブログ、twitterなどの多くのSNS情報を交換できる・使い方はお互いのポーケンの手を1~2秒かざすだけ(緑色ランプ点灯で完了)・ソフトウェアインストール不要・Mac、Windowsのほか、Linuxでも動作可能・本体に個人情報は保存されず、情報は専用サイトで閲覧・管理するため、紛失してもリスク小・コンタクト先の情報は専用サイトでvCard形式データにダウンロード可能【製品仕様】サイズ:約11(D)×52(W)×35(H)mm重さ:約10g電池:Lithium CR1632ストラップ付き【対応OS】・Mac、Windows、Linux(インターネット接続可能なUSBポート搭載のPC)
ショップ:イーワン!
PR